時間を溶かす、ということ

今日は早出で珍しく残業もなかったので17時前には帰宅しておりました。やっぱり早く帰れると嬉しいです。朝は早くて眠くなるけど。早く帰れるとなると帰りの電車に乗る前に何しようかな~、とかスタバ寄ろうかな~とか浮かれたことを考えてしまうのですが、食べることしか楽しみがないのか、と我に返り、今日はやめておこう、と。昨日本屋さんでぼんやり何か読みたいと考えていたのでその流れで今日も本屋により、今日発売の本を一冊買って帰ってきました。で、それを読んで(ななめ読みですが)今に至る。
本を読んでいてもスマホを触っていてもあっという間に時間はすぎるのですが、言ってしまえばスマホだと目的もないままダラダラダラダラとただひたすらにスクロールしてタップして親指だけが痛くなり(苦笑)時計を見て「あーあ、時間もったいな」と思ってしまうのですが、これが書籍だとそう思わず、読み切った達成感を感じたり。ゴールがあるかないか、なのだろうか。どちらも時間を過ごすのに変わりはないのですが。でもまあ、本を読みたかったからその欲も満たされたしいいや。おやすみなさい。

あれれ?もう日曜??

この一週間はあっという間でしたね。土曜に整形外科に行って待合室にいると「あれ?この前ここにいた日からもう一週間??」となりました。月曜に仕事がんばって早く帰ったものの眠くなって寝てしまい、慌てて荷物の準備してほとんど寝ずに火曜朝の新幹線。新幹線で寝られるだろうと思っていたのに興奮して眠れず。小倉到着したらそのまま1時間半ほどグッズ売り場に並ぶ。終わってから観光してごはん食べて、ホテルが駅から遠かったのに無駄に歩いてみたり。試合の開場時間前から並んで暑くて疲れてしまったり。
試合そのものは本当に良かったので、無理をしてでも行って良かったと思っております。
次の日も無駄に早く起きて観光して見たけどさすがにお昼くらいから体力がなくなって帰宅。そのまま背中と腰が痛くて次の日もその次の日もダメダメでした(苦笑)無理やり木曜と金曜を乗り切って土曜日に至る☆ほらあっという間。
今週は幸いなことに土曜日曜が休みだったので体力回復のために二日使った感じです。お金も使いまくったし(苦笑)遠征そのものは交通費も痛いですが滞在中の飲食費も結構かかりますね。コンビニとかで済ませたいけどそれでも結構かかるし地方だと外食の方が安くつくのでは?とも思ったり。お店によるけど。まあ久しぶりに新幹線乗って、全然知らない土地に行って、ネットで調べたお店に行くのはわりと楽しかったので遠征そのものは後悔してません。そして今の日本代表チームを生で観られたことも本当に良かったし、追加発売ありがとうと思ってます。席は放送席の前の列で、そこから後ろは記者席?だったようでテーブルとPCが並んでました。私の後ろは機材がいっぱいだったのでそこまで気にせずスティックバルーンを振ることができました。余談ですが、バレー観戦に行ったという話をすると高確率で「あのバルーンはもらえるんですか?」と聞かれます。「400円です」と答えるとびっくりされるんですけど・・・なんで??

いよいよ明日!

明後日~、はニマニマしてられるけど、明日!となると一気に現実感がなくなって目の前のことに終始してしまうのは私だけでしょうか。そんなわけで日付が変わったら福岡行きです。仕事から帰宅後荷物をつめようと思いながらも2時間ほど寝てしまい夜中に起きて何もできていないという現実にびっくりしました(苦笑)とりあえずやらないといけないことは全部やりましたがまあ日本国内なのでチケットとスマホがあれば何とかなるでしょう。とりあえずチケットと新幹線の切符は持った。多分大丈夫。

明後日は福岡

20年ほど昔「あさってはSunday」という曲がありまして、それ以来あさっては〇〇、という日に必ずこの曲を思い出すのですが、特に深い意味はなくタイトルにしてしまいました。明日がんばったらあさってはいよいよVNL!福岡まで行ってきます。宿が駅から結構遠いのでそれだけが不安なのですが、今日探して見てもやはり駅に近いところは倍以上のお値段なので断念。いつもの遠征と違ってすぐ帰れる距離ではないので、この土日はゆっくり準備しました。ユニクロで散財したり他いろいろ必要と思われるものを買いそろえて土曜日は終了。日曜はゆっくり掃除でもしようと思ったら朝から雨が降ってきたので外に出る気にもなれず、牛乳を買いに行った以外はずっと家でうだうだとしておりました。おかげで掃除もできたし準備もできた。ついでに昼寝もできた(笑)今週は良い時間の使い方が出来たと自画自賛。
そんなこんなで相変わらずバレー観戦の優先順位が高い毎日ですが、今日は藤中選手の東レ移籍が発表されました。SVリーグのどこかだろうと予想されていたのですが、やはり退団してあまり時間をおかずに次を発表してくれるのはファンからしたら嬉しいよねえ。推しがどこに行くのかわからないままハラハラ待たされるよりは絶対に良い。あと今年はSVリーグが始まる年だから(諸事情があるかもしれないけど)情報は早い方がチームにとってもプラスになると思うのですがどうでしょう。サントリーなんか来季の新体制だけでなくファンクラブの受付についてまで発表してるよ。まあそこは必要だから急いだんだろうけど、それでも増えるであろうファンを逃すものかとしてるわけですし、ネーションズリーグで興味を持った人が検索してやってこないとも限らない。テクトもさあ、情報は早めに出してファンクラブのことも早く教えてほしい。結局そこに行きつくのでした。
今日はタイトルからかなりずれてしまいましたがバレー関係の話でした。明日は早出なので寝ます。おやすみなさい。

5月振り返り

今日で5月終わりますね。黒鷲旗が1日に始まってそこからあっという間でした。連休は黒鷲にほぼ消え、それが終わったらファン感があり、ネーションズ始まってもチケットないから個人的に盛り上がらないなあと思っていたところへ追加発売で取れるという幸運。全然見つからない宿探し(最終的にいろいろ妥協して決まる)、グッズがたくさんありすぎて決められなかったり、もう何も買わなくていいかと思ったり。そんなところへ昨日届いたバレとも特典のタオル・・・ほぼバレーに染まった一か月でした。いつもか(苦笑)
やはり現地観戦できるというのはモチベーションが上がり、今週はずっと残業続きでしたが「来週は福岡」と思うと労働も辛くないという不思議。やっぱり生きる糧というのは重要だなと実感しました。
そんなこんなで明日から6月。5月はファン感終わってから風邪引いたり、腰やったりさんざんだったので6月こそは元気に一か月過ごしたいです。以上。

5月終わりそう

今週は病み上がりという体調に加え、若干ハードなスケジュールだったのでとにかくきちんと睡眠をとってきちんと仕事をすることだけにフォーカスしておりました。それでも体調はよろしくなく・・・食べるものが良くないのかも、とやっと休みになった本日野菜を多く取るようにしてみたのですがどうなんだろ。
あと、シーズンが終わってふと我に返ると、私と同世代の人ってもっとちゃんと生きてるよなあと思ってしまったり。例えば、毎日きちんとごはん作ってお弁当作って、家のこともして、近所づきあいもきちんとして・・・うーん、家のことというか自分の身の回りのこと最低限はしてると思うけどちゃんとしている人(概念)と比較すると全然ですね。こんなんでいいのかな?と思ってしまう毎日。まあ思うだけなんですけど(苦笑)自分は自分だししゃーないのです。
バレーも時差のせいでネーションズリーグは観てません。ニュースで流れるダイジェストで満足。福岡ラウンド始まったら地上波で放送されるからそこからはきちんと応援する予定。せめてそれくらい楽しめる余裕がほしい。

やっぱりこうなる

今週は久しぶりに何の予定もない土日だったので木曜から♪何しようかな~♪と浮かれていたのですが、金曜夕方くらいから鼻水が止まらなくなりとりあえず市販の鼻炎の薬を飲んで寝たのですが、土曜朝4時に目が覚めた途端頭痛、そして体が熱っぽい。あ~これ嫌な感じ~と体温計を見ると37,4・・・。あれですね、シーズン終わって黒鷲旗終わってファン感終わって、一気にここにきてしまいました。よくここまで耐えたなと思うと同時にまあしゃーないかとも思う。あとは4月から異動して段々残業が増えてきたのでその疲れもあるかも。本来ならGWでリセットすべきところだったのですが黒鷲でそれどころじゃなかったし。
ということで、土曜・日曜と昼も夜もなくひたすら食べて寝てを繰り返しました。食べるのもプリントかゼリーとかアイスとかばかり・・・現在日曜の夕方ですが熱はないし仕事は行けるでしょう。今週は土曜出勤もあるから何が何でも休めないんだ。
寝るだけだと暇なのでついついyoutubeを見てしまうのですが、結局バレー関係ばかりです。もうすぐネーションズリーグの男子も始まるのでそれまでだとは思いつつ。今年はオリンピックイヤーなのでそれも楽しみ。

今年の夏も暑くなるそうなので嫌だなあと思いつつ。夏の何が嫌って汗をかいて体がべたべたするのが一番イヤです。できるだけ拭くようにはしてますがそうもいかない時もあるのでね。今くらいのちょっと薄手の上着があれば快適に過ごせるくらいの気候が一番好きなんですけどねー。

五月病真っ只中

前回も書きましたが、黒鷲旗もファン感も終わってしまい、体調を壊してはいけないという緊張感もなくなり(?)なんだかもうだらだらと日々が過ぎております。もちろん何をするのにも無気力。おまけに今月の給与明細を見たら天引きされるお昼代が値上がりしていて先月より3千円近く引かれてたし、4月から残業が減ったのは嬉しいけど残業手当が入らなくなりこれまたうーん、という感じでモチベーションが上がりません。今までさぼった分貯金をせなならんのやけどなー。そんな近況です。おやすみなさい。

ファン感終了

リーグが終わっても「黒鷲旗がある」
黒鷲旗が終わっても「ファン感がある」
ファン感が終わったら・・・早く次のシーズンきて!(笑)
ということで、絶賛ロスの真っただ中でございます。
ファン感、そのうち公式でアップされるそうなのですが、とても楽しかったです。この5日に黒鷲旗が終了してそこから服をどうしようとかプレゼントどうしようとか毎日毎日いろいろなことを考えていて、それも含め本当に楽しかった!京都に帰ってきた時にそういうこともしばらく考えなくていいと思ったらその喪失感たるや。写真やらなんやら漁って寂しさを埋めようと思います。まあそうこうしてるうちにVNL始まるのでそちらに忙しくなると思いたい。

5月もあっという間

ゴールデンウイークも終了し気づけば5月10日・・・PCは触るけど黒鷲旗の配信を見続けておりました。
今年のゴールデンウイークはほぼ黒鷲旗一色。バレヲタとしては幸せでしかない日々でございます。
4月28日29日は体調もまだ微妙だったのでおとなしくしておりましたが、
5月1日 黒鷲旗
5月2日 仕事
5月3日 黒鷲旗
5月4日 黒鷲旗
5月5日 黒鷲旗
5月6日 買い物
という具合に、ほぼ大阪にいましたね。試合観終わってからもお友達とごはん食べたりプレゼント探しを手伝ったりと家でゴロゴロして休日を過ごすことなく、非常にアクティブ。その分お金も飛んだけどな!(笑)4日間のチケット代をざっくり計算したら、一日でスタンドとアリーナ両方買ったり間違えてプレミアムシートの女子側買ったりとやらかした分も含め5万くらい・・・・・チーン。その分思いっきり楽しめたので後悔はしていない。むしろやりきった清々しさよ。ということでしばらくこの余韻で五月病を寄せ付けずに生きていこうと思います。なんだかんだで明日11日はファン感なので今はそのことで頭いっぱい(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村