カウンターを気にしてはいけないと思いつつも気にしてしまいます・・・ブログ村のランキングも・・・
別に見になる話とか楽しいことを書いているわけではないし趣味でやっていることなのですがこればっかりは仕方ない。ということで今日は一回お休み。明日は残業せずに帰る予定ですのできちんと書きます。ではおやすみなさい。
音楽語り3
個人的あるある・・・残業してイライラしている時に限って人身事故で電車遅延。
メンタルやられるから本当にやめてほしいです。今日はイライラしてたのと寒すぎたことで運転再開まで待てずにタクシー使って帰宅しました。あーあ。

にほんブログ村

つづきはこちら
今日も続きで「05 STYLE」について書きます。 個人的な話で、私は彼らの曲を聴いた順番が「MY LOVER」→1st・2nd→「STYLE]なのですが どちらかと言えば初期は影のあるイメージが強かったのに(そしてそれが良かった)、STYLEを初めて聞いた時は(アルバム全体の感想も含め)色がついてきたな、カラフルだな、という印象でした。 カラフルというと語弊があるかもしれませんが見た目ではなくあくまで音が、です。何というか一筋縄ではいかないというか、素人が聞いてもいろいろな音が入っているのが伝わる感じ(うまく書けないことがもどかしい) STYLEという曲はライブの鉄板で盛り上がる曲という印象。だからこそ解散時ベストの中にライブバージョンが入れられたのかもしれません。
ん?じゃあ何でブルーレイの方にSTYLEのライブバージョン入れへんねん?!という疑問はありますが・・・本日はこれにて。
音楽語り2
本日臨時休業中なので有休消化しても良かったのですがそんなことしたら明日からまた毎日残業の嵐になるのがわかっている私は出勤しました。バレンタインだし人数分のチョコも持って。
そしたらあまり来てない・・・ほとんど休み・・・でもおかげさまでサクサク仕事が進んだのでしばらく残業しなくていいかも♪あ、チョコはみなさんの机の上に置いてきました。

にほんブログ村

つづきはこちら
昨日の続きでGrassvalleyのベストアルバムに入る曲について勝手に書き散らかしてます。ダラダラと長くなるから少しずつ進めますね。
04.星の棲む川
言うなればロマンチックNO.1←表現が古い?何てたって星が「棲む」んですよ! とにかく歌詞がきれい。Grassvalleyの詞はどれも好きですが明らかに美しさは5本の指に入ります。「広がる草原の腕の中で 見つけた永遠の輝き」にがっつりやられました。草原ですよ草原。バンド名も入ってる!
そして本当に天の川が見えてきそうなキラッキラした音。 この曲はライブで聞きたかった・・・
続きはまたぼちぼち書きますね。今日はこれにて
モノより思い出・・・なの?
昨日無駄に長い文を書いてどこかからクレームが来たらどうしよう、とビビっていたのですがそれほどPV数ないんだからそんなものが来るわけがありませんでした(笑)
ところでタイトルなのですが・・・
最近私が日々楽しく見ているyoutubeの動画がどんどん消去されている・・・
主にGrassvalleyに関するものなのですが、30年以上前のテレビ動画消して誰が得するんだよ!むしろあれがあったから私はリマスターボックス買うきっかけになったのに!そんなにバンバン消すのなら今まで出たテレビやらライブの動画やら全部商品化してよ!買うから!!
・・・まあこれが時代なんですかね。デジタルだから形にならずにある日突然消えてしまう。あとには何も残らずそこには思い出だけ・・・。それがいい時もあるのだろうけど、簡単に手に入るものは簡単に失ってしまう可能性が高い、やっぱりCDなりDVDなりモノとして形になったものが欲しいよなあ、と昭和生まれの私は思うわけです。

にほんブログ村

音楽語り1
カルディで買ったこのチョコレート、苺の味が「いかにも香料」って感じでなく自然でおいしいです。おススメ。


にほんブログ村

つづきはこちら
昨日書きかけたGrassValleyについて。
何から書いたらいいのかわからないくらいいろいろあって考えましたが、私自身の思い出話を書いても需要ないでしょうし、これからもし聞く人がいたら!というスタンスで(あくまでスタンス)つらつら書くことにします。
実際私もこの数週間はアルバムの感想を書いている人がいないか必死に検索してましたし。3月に35周年を記念したベストアルバム出ますしね。・・・ていうかなんで35周年なんていう中途半端な数字なのかは気になるところなのですが。2019年2月に出たリマスター版も言ってしまえばデビューから32年、解散から・・・ちょうど30年?か。
ついでに言うと解散の時にベストアルバム出してるのに何で今、という疑問もあったりします。リマスター版が好評だったから次はブルーレイつけて売ろう!てことでしょうか。まあいいや。
ちなみにあの当時たくさん読んだ音楽雑誌でよく出てきた紹介文では「幻想的」「繊細なサウンド」「少女漫画に出てきそうなルックス」「独特なボーカル」「芸術的なシンセのフレーズ」「そこを支える独特なリズム隊」・・・というワードが多かった気がします(如何せん30年前のことですので間違いだったらごめんなさい)今回のベストアルバムのラインナップを見てたらこれは書けるぞ!と好きな曲ばかりで生意気にも思ってしまったのでちょいちょいと思い出も入れつつ紹介をば。この順番はもちろん3月発売のベストの曲順です。(ソースはSONYのサイト)
01.IDENTITY CRISIS
この曲でMステ出てましたよね。当時FMでやってた出口さんの番組で「今度タモリさんの番組に出ます」っていうさらっとした告知があって、当時はツイッターもインスタもない時代ですから、その一言だけで私は友達に言って回ってました。確かトークもなく一曲目にご登場。めちゃくちゃかっこよかったです。(ついこの前までyoutubeで見られたのですが・・・)
歌詞にフロッピーディスクとかブラウン管とか、今では懐かしいワードですがそこまで古く感じないのは曲の良さ。今聞いても新しい。あ、2019年9月にacidの対バンライブでゆきひろさんが歌った(正確にはコーラスした)のはこの曲です。
02.MOON VOICE
私1stと2ndはCDではなくアナログ(レコード)で買ったんですよ。当時家にステレオがあって。結構年代物だったので音が渋いのですがそれを使って聞いていたのでとにかくこの曲の低音(特にベースライン)のかっこよさが地響きのように伝わってきた記憶があります。 無条件でリピートしてしまうとにかく癖になる曲。
03.MY LOVER
大好き!以上(おい)
初めて聞いた曲がこの曲なので完全に刷り込まれております。 情景が浮かぶ歌詞、切なさがあふれ出そうなシンセ、感想のドラマティックなギター・・・CDだけで聞いてもPV(一発撮り)見てもとにかく好き。 ちなみに私の友人はこのPVを見て上領さんがノールックでシンバルを叩く姿で一緒に沼ってくれました(笑)
ここまで書いて結構長くなったので続きはまた書きます!
本日お休み
職場の休業により本日お休みになりました。
でも多分どこかでまた土曜出勤が発生するんですよね・・・まあ仕方ない。
ちなみに昨日の件ですが濃厚接触者なしという連絡が来ました。良かった良かった。

にほんブログ村



つづき・・・
今日は好きな音楽について書きます。 あまり毎日音楽を聴く人間ではないのですが学生の時からずっと聞き続けているのがラルク。年末もライビュに行ってきました。 で、年始に昔の動画をyoutubeで見ていて、その時に自分が中学高校時代に好きだったGrassvalleyを見つけてしまい。そこから懐かしさからなのか何なのか坂道を転がるように沼へ(笑) さらに3年前(もう3年!)に出たOriginal Album Remastered Edition Boxについ手を出し・・・昨日届きました(笑) このボックス、ラルクのゆきひろさんのリクエストで実現したものだということはネットで知っていて 私にとってはまさに「推し×推し」なのですが発売当時は手が出せず、でも毎日youtube見てたら懐かしくて懐かしくて、3月にベストアルバムとBlu-rayが出る前にとつい買ってしまいました。
いやあ~~30年近く聴いてなくてもどの曲もイントロだけで歌詞が全て思い出せる!!10代の記憶力すごい。
(それだけ私がヲタクだったということですが)
今一番好きな曲は「MY LOVER」。ちなみに人生で初めて行ったライブはGrassvalleyの瓦礫の街ツアーの大阪厚生年金会館中ホールです。
・・・
・・・これ長くなるわ。アルバムごとに記事にします。
ついにきたか
・・・嬉しい話ではありません。
職場でも陽性が、という話です。

にほんブログ村

つづきはこちら
自分の勤める施設の発表会が12日だったのですがニュースでやっているように 子どもの感染が増えてきているので、本当にできる?と恐る恐る準備をしていました。 でもとうとうその知らせはやってきました。祝日の朝に。
11時くらいに「電話ください」の連絡が入っていたのであちゃーこれはきたかも、と電話をすると案の定。 大急ぎで準備をして、それでも電車なので時間はかかるのですが、職場に到着したのが13時前。
12日から14日までお休みになります、の連絡を関係各所にし、消毒をしまくり、保健所への書類を作成して帰ってきました。 体力的にはしんどくないけど精神的には疲れますね。特に今回は初めてやることが多かったので・・・
陽性だった子は無事に熱も下がり回復してきているそうなのでそこは良かったです。
とりあえず、コロナはよおさまって~
絶賛締切三昧
・・・ということでブログ停滞中です。
今日で一山超えたのですが来週の月・火曜がまた残業かな。
ちなみに今週は祝日は休みでも土曜は出勤なのであまりゆっくり休めないなあ・・・
14日のバレンタイン、義理で配り回らないといけないのでお菓子を買いに行きたかったのですがまあ無難にキットカットのような個包装のお菓子を袋に詰めるだけでいいと思うんですけどね。でもそれだと誰かと被る恐れがあるので、いったんカルディに行って珍しいものがないか探してきます。そしてその日に物々交換したものはおそらく来週の残業ですべて消えると思う。まあ体だけは壊さないようにがんばります。

にほんブログ村

息子の誕生日でした
なんやかんやで23歳になりました。こんなご時世ですが体調も問題なく仕事してるみたいなので良かった良かった。


にほんブログ村

つづきはこちら
ランチしてパフェ食べてきました。 向こうは夜勤明けだったのでとても眠そうでしたが。 いつまでこうやって会えるんかなーとも思いますが、自分も親と疎遠になっているのでそんなものかもしれないと思ってしまうところもあります・・・。
ま、会えるうちに合っておこう。
家に帰るとオイシックスで頼んだものが来たので料理をしていたのですが・・・IHクッキングヒーターが壊れました(泣) なんで?!て感じなんですけど!!昨日の鍋の残りを温めていたのですが全然温まらないから火力を強めたら急に電源が切れて動かなくなり・・・ 1年ちょっとしか使ってないのに(涙)でもこのままでは何も作れない・・・ああ予定外の出費。痛い。
やっと土日休み
今週はなぜか仕事が忙しく、毎日10時出勤→20時半退勤(金曜は21時)でした。
やっと土曜日がきて休みだと思ったけどいつも通り6時半に起きてしまう…でもその後体が動かず、いや動こうという気持ちになれずただひたすらぼーーーーーーっとしてました。正月以来の脱力状態、いや先週も注射していつ発熱するかわからんからとぼーっとしてたなあ。


にほんブログ村

つづきはこちら
1月後半から、昔好きだった音楽をひたすら検索して聞いてます。
こういう時にyoutubeってすごいと思う。私が中高生のころはネットすらなかったから 情報と言えば音楽雑誌だったけど今は検索したらすぐ動画が出てくる。そして当時の思い出も蘇る、と。 でもこれを続けていると気づいたら休みが終わってるんですよ。 そしてPCに向かう時間が仕事時間より長い・・・絶対に今年に入ってから視力下がってるわ、私(笑)ちなみに聞いているのはGrassvalleyです。2月26日にデビュー35周年を記念してベストアルバム&映像集が出ます。これもまた記事に書こうと思ってます。 買う予定なのですがブルーレイの再生がうちではできない・・・PCの外付けドライブを買おうと検討中。
あ、先日記事に書いたポトフはきちんと最後まで食べました。